2021/06/30 23:46

解体・ストリートスナップファイト #4

技術の話し。理論の話し。写真の勘所は、「露出」をどう測るか...。風景写真の大家、アンセル・アダムスが理論化した「ゾーンシステム」を勉強されることが写真表現の幅を広げてくれると思います。ネガフィルムか...

2021/06/18 14:31

Photographs / Jack Davison

先週、blackbird booksで買った写真集。目当ては別のものだったんですが、脇道それるつもりでページを捲った結果、これを買って帰りました。内容、レイアウト、紙質、フォント、全てが完璧。写真集を総合芸術に押...

2021/06/12 01:12

解体・ストリートスナップファイト #3

アートをやっているなんて意識はないけど、今やっていることがアートという共通言語でしか通用しないならアートと括るしかない。で、そのアートは素人がどうのこうの、ワーワー言うもんでしょ、と思う。アートは...

2021/06/08 18:41

#解体ストリートスナップファイト #2

言葉に頼りたくないと思うからこそ、言葉に対しては忠実でありたいと思う。「ストリートスナップというタイトルなのになぜ人が写ってないんですか?」という疑問をもらった。今やストリートスナップ=オシャレ街...

2021/06/02 00:21

写真集 Review

Park Gallery オーナーの加藤さんより『ストリートスナップファイト』のレビューを書いてもらいました。https://note.com/park_diary/n/n6c82e14b8a22

2021/05/26 20:02

解体・ストリートスナップファイト #1

Park Garalleyの恒例行事、全国からZINEを一同に集めて展示販売するCollectiveに照準を合わせ新たなZINEを作っています。それに向けて今年はストリートスナップファイト(SSF)という写真集を作ったんですが、既に...

IPA

2021/05/19 21:44

IPA

リトルプレスにフォーカスした新興WEBメディア「IPA」に写真集を紹介してもらいました。今後、あらゆるZINE情報のプラットホームの役割を担うことを期待してぜひチェックしてみてください。http://ipa-mag.jp/fro...

2021/05/16 16:31

mid90s

高二の頃の音楽の授業を未だによく覚えている。音楽の先生が、「どうせお前らは歌や楽器の授業してもつまらんだけだろ、だから俺の授業ではひたすら映画を見せる」と言い、1年間音楽映画を見せられた。覚えている...

2021/05/15 20:35

ZINE’s SHOP LIST

順次更新します。(※各店で全作を取り扱ってるわけではありません。)【北海道】Seesaw Books【宮城】六日町ナマケモノ書店【福島】books & cafe kotouculture【栃木】書肆ひるね【群馬】ふやふや堂【東京】PAR...

2021/05/13 12:19

Artworks

下記URLに、写真展と写真集以外のアートワークをまとめました。https://www.instagram.com/explore/tags/nitta_artworks/

2021/04/17 17:15

フジフイルム・フォトコレクション展  日本の写真史を飾った写真家の 「私の一枚」

大阪で見たのが2014年。とんでもないロングランですね。これまたとんでもなくコストパフォーマンスの良い図録は家宝になっています。https://www.contact-tokyo.com/information/フジフイルム・フォトコレクショ...